けものフレンズ公式がアニメけもフレ2第5話登場フレンズの図鑑画像を公開
TVアニメ「けものフレンズ2」第5話「ひとのちから」、ご視聴ありがとうございました!
— けものフレンズ@公式アカウント (@kemo_project) February 12, 2019
今回キュルルたちは、ジャングルエンでイリエワニ&メガネカイマンとヒョウ&クロヒョウが言い争っている場面に遭遇しました。#けものフレンズ pic.twitter.com/ukgCnzTd04
そして「ヒトの知り合いがいる」という、4人の「親分」であるゴリラに連れられて行きました…!
— けものフレンズ@公式アカウント (@kemo_project) February 12, 2019
来週の放送も是非ご覧くださいね♪#けものフレンズ pic.twitter.com/wIRL1GVVf0
関連記事
「ようこそジャパリパーク」OP逆再生を実際に試した人の動画が話題に
関連記事 『ようこそジャパリパーク』タイトル音、アニ ...
けものフレンズ2新情報!1/7から放送開始
原作・原案:けものフレンズプロジェクト コンセプトデザイン:吉崎 観音(「ケロロ ...
ディスカッション
コメント一覧
この回クロヒョウ以外全員新デザなんだよな
ヒョウ姉さんはEXの方が好き
アニメのモデルだけ先見たら「うん?」って感じだったけどヒョウexもゴリさんもいいデザインだなぁ
「ゴリラを擬人化」してこんな服の色でこんな優しそうな顔のキャラ作れるヒトそうそういないぞ
頭の形をニット帽で再現するあたりも芸が細かい
ケンカの仲裁にドラミングしながら現れ
争い事を嫌いつつ繊細さも見せるパーフェクトなゴリラ女子だった
ぱっと見普通の人間と区別がつかないよね、霊長類だからかな。
あと、手話で会話できるゴリラのココを思い出した。
ゴリラさんヒトとの関わり深そう
ゴリラがニット帽のせいか最初ちょっと沼Pみたいって思ったのは内緒
人っぽいとは思ってたけど沼Pは草
情報量多すぎぃ!
ゴリラのリデザは想定内だがヒョウリデザは予想外
なるほど姉妹感でてるね
むしろ黒変種/白変種パターンなのにヒョウ姉妹だけあんなにもデザインが違ったのか全然わからん!
そういやゴリラって学名ゴリラゴリラゴリラなんだったな
昔トリビアでやってた記憶
ちなみにカラカルの学名は
「カラカルカラカル」だぞ。
黒豹は、舞台版の印象が強いくて
ネクソン版はゴリラゴリラで2はゴリラゴリラゴリラだから
前者はニシゴリラで後者はニシローランドゴリラなのかな
ネクソン版は見た目がヒガシゴリラに似てるからそちら扱いで出るかもと言う人もいますね
それ一種で〇〇属を構成するーみたいなやつは学名がそうなるんやっけ? 違ったか?
最初見たのが作業しながらの流し見だったので「なんでこの人前髪をニットの隙間から通してるの?」とか思ってすいませんでした
帽子の下は純粋に見たいです
ツイッターのゴリラ兄貴のおかげでゴリラさんが凄く好きになった。
動物に詳しい人が解説してくるとより面白くなるな。
ゴリラマニアも絶賛の原作再現デザイン
腕のアームカバーみたいなのは毛の再現なのか……しかも指には生えてないってところまで